新着情報– category –
-
新着情報
猛暑による飼育巣箱の管理
巣落ち防止対策の実施について(7/22現在23~29連続猛暑予想が出ています) 今年の福岡地区は、梅雨明けと同時に35度を超える猛暑の到来している。朝日と共に9時すぎには30度に近づく為、巣箱に太陽光が直射当たる場所はスノコを下げるか寒冷紗などで直... -
新着情報
メントールクリスタルの飼育への活用目的と使い方
メントールクリスタル(以後メントールと表記)は、アメリカでは蜜蜂への使用薬剤として承認済みです。日本では現在未承認です。 <使用の実態>1.分蜂群捕獲からの飼育に多くの方々がメントールをスノコ枠に入れておられます。その目的はアカリンダニ... -
新着情報
分蜂群を収容する巣箱の準備について
この時期に分蜂群を捉える巣箱の形態は、巣門枠+巣箱2段+スノコ枠+スノコ枠蓋を一体に組立し、全てを連結します。待ち箱として使用する際は、巣箱台と雨避けも連結する事をお勧めします。これら理由は、捕獲時設置時に必要な場所に即刻移動したり、運... -
新着情報
アカリンダニの寄生評価の目安
アカリンダニが寄生による日本蜜蜂の症状 ➀アカリンダニが寄生した直後は下痢便をする蜂が発生すると推測している。理由は、下痢便が見られる場所は、巣箱より高い白系の壁・アルミ脚立・雨樋など3~5mの位置に多く見られる事から、飛ぶ事が出来る段階... -
新着情報
立体スノコの使用実績
昨年採用した立体スノコの使用実績は、スリットに沿った巣板は75%程でした。スノコに平行に作られた巣板は、V字型に形成され確りしており、使用後の掃除もヒートガンで余分な蝋を落とす事が出来、通常の9㎜フラットベニアと差は感じない結果でした。 スム... -
新着情報
アカリンダニ寄生の予防策
11月も後半と成り、アカリンダニ寄生が気に成る頃と成りました。 そこで、寄生の初期段階からの予防処置として二回/月の駆除をお勧めします。詳細はパスワードを取得し閲覧下さい。 -
新着情報
10月目前・今年最後の採蜜と越冬への準備をしましょう
朝晩気温も下がり巣板も硬く成り、採蜜に適した季節なので次の点に注意して実施しましょう。 採蜜の条件 巣板の伸びが巣箱4段以上(巣箱15㎝基準)に達した巣箱は3段残して採蜜して下さい。越冬させるには巣板3段以上空き箱1段未満に巣箱を調整します... -
新着情報
巣箱リフターの使い方
-
新着情報
2023年異例の初分蜂を女王捕獲で達成
2023-3-28佐藤宅で2群の分蜂が始まった。 1群目は、11時30分集合板6個とキンリョウヘン2鉢を無視し手柿の木に蜂球、網で強制捕獲し巣箱に自主入居させた。(通常の捕獲) 2群目は、12時30分椿の根元の苔むした場所地上0~50㎝への一部が集結... -
新着情報
巣箱内での巣板の密度アップの考察
➀.トップバー方式のスノコの改善 1➀.トップバー方式のスノコの改善 現在使用している巣箱は、巣板が7枚か8枚が通常形成されており、80%以上は巣箱に斜めにつくられる場合が多く、6~8㎜スリットも6本に決めておりました。この条件決定は、巣枠式巣箱...